当サイトの各ページには広告を含む場合があります。

当サイトの各ページ内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

遂にベビーベッド卒業!我が家はその後の子ども・パパママの寝方をこうした!

サイト運営者

「ひーちゃんの部屋」へようこそ!このサイトでは結婚・妊娠出産・育児・キャリア・美容・健康・メンタルヘルス・趣味・資格勉強など30代を過ぎたわたしが気になる悩み・嗜み・生き方を小話にしてお届けしています。

我が家の息子、1歳6か月にしてベビーベッド卒業しました。

ひーちゃん
ひーちゃん

ベビーベッドを卒業したらこれからどんなふうに子どもを寝かせたらいいんだろう?

と悩みませんか?私は悩みに悩みまくりました。そして子がベビーベッドを卒業した後の寝室構成について、夫と幾度となく話し合いました。

その結果最終的に家族全員が納得した子どもとパパママの寝方ができたのでこの記事で共有したいと思います。

この記事では

  • 息子が1歳6か月でベビーベッドを卒業することになった経緯
  • ベビーベッド卒業後、我が家が陥った悩み
  • 最終的にたどり着いた、全員が満足した寝方

を紹介しています。

\こんな方に読んで欲しい/

  • もうすぐお子さんがベビーベッドを卒業しそう…!!というかた
  • これからベビーベッドを卒業したら子どもをどう寝かせようかな?と考え中のかた

お子さんとの今後の寝方について考え中のかたが、この記事を読んで、悩む時間の削減になったり解決の糸口が見つかったら嬉しいです。

息子、ベビーベッドを卒業するの巻

先に我が家の寝室事情をお話ししておきます。

我が家は私と夫がシングルのベッドを2つ並べて使用。息子は私のベッドの脇にベビーベッドを並べて寝ていました。

普段はこんな綺麗に整えてないですよ?ブログ用に必死に整えたんです。

この寝室の状態からベビーベッドを卒業した子どもの為にどう葛藤し、変化していったのかをこれから伝えていこうと思います。

1歳半でベビーベッド卒業に至った経緯

息子が1歳半でベビーベッドを卒業した原因は、私が2人目を妊娠したこと

ひーちゃん
ひーちゃん

何かを感じ取ったのか、甘えん坊になったんだよなぁ~~

生後11か月で卒乳、夜は20時半に寝たら朝の6時半まで一切起きないスタイルだった息子。

夜中に一瞬目を覚ましたとしても、こちらが何もしなくてもまたすぐ眠りにつく。夜のお世話が非常に楽だった。

…が!

私が妊娠2か月の頃、夜に起きるとずっと泣く。または寝てもまたすぐに起きるの無限ループ。抱っこもダメ、さ湯を飲ませてもダメ。唯一私のベッドでくっついて寝ることでぐっすり寝れるらしい。

こんなことが毎晩まいばん毎晩繰り返し起こったのです。

最終的には彼、ベビーベッドで眠ること自体を拒否するようにまでなりました。

ひーちゃん
ひーちゃん

これはもうベビーベッドでは寝ないわ。一生寝ないわ。

と悟り、そのままベビーベッドは卒業。となったわけです。

私が思っていたよりもずっと早い卒業でした。だってベビーベッド自体は2歳(24か月)まで使用可だし。サイズ感的にもまだ余裕があったし。私としては2歳ギリギリまで息子に使ってほしかった。

じゃないともったいないよね?ねぇ?コスパがね??悪いよね~~??

ベビーベッド卒業後の過ごし方はどうする?

パパとママのベッドで川の字になって寝てみた

ということでベビーベッド卒業の息子。

まずは私と夫の寝ているシングルベッド×2で一緒に眠ることにしてみました。

シングルベッドを2つ並べてるのに、マットとマットの間の隙間は大丈夫なの?

って思いますよね。うちはもともとベッド2つの隙間対策をしていて。今回子どもと一緒に寝るのに大事なポイントになると思うので、対策内容もちょっと紹介させてください。

まずはじめにこの「すきまパッド」をマットレスとマットレスの間に入れます。

ひーちゃん
ひーちゃん

最新のすきまパッドは私が買った当時よりカバーもついて値段も安くなってますよ!

そして、その上にこのベッドパッドを敷きます。

ベッドパッドは厚さと大きさで、かなりのボリュームがあります。

そしたら最後にこのキングサイズのベッドカバーをかけます。以上です!!

綺麗!!

ひーちゃん
ひーちゃん

これでベッドの隙間は綺麗に埋まりますよ♪

シングルベッドのマットレスを2つ並べるとキングサイズになるんです♪

これなら大きめの大人2人(うちはパパ177㎝私165㎝)が一緒に寝ても、快適に眠れます。

それでいて1つのマットレスに変身するから新婚さんにも良し◎もちろん親子での使用にも良しです◎

でもそもそもはシングルベッドが2つだから、いずれ別の部屋に1つずつ分けて使うこともできる。

ということで、長く使うことを考えたらシングルベッド×2にすきまパッドでキングサイズにしちゃうのは、コスパ的にめちゃめちゃおすすめです。

でもこれをいざ親子で使うとなると、マットレスの境目って本当に違和感はないの?背中痛くなるんじゃない?!

とも思いますよね。ということで、マットレスの隙間の感じをアップでドン!

仕上がりは綺麗なんだけど、よぉ~~く見ると、こんな風にマットレスの端に若干の盛り上がりがあります。

実際マットの上に乗ってみると、2つのマットレスの間に若干盛り上がりも感じる。

ただ違和感があるかと言われると、実は以外になくて。

寝るときの夫も姿勢に命かけてる夫も隙間パッドの上に寝て

あ~これ大丈夫じゃん?
とか即答してました。

隙間パッドは分厚いスポンジ製だし、ベッドパッドも分厚いからだと思うんだけど、マットレスの間は完全に埋まっているし、私はこの部分で寝てもちゃんと寝れてる。

そんなわけで対策済みのキングサイズベッドで私と息子、夫の3人で眠るようになったわけです。

寝相が最高に悪い息子は途中90度、180度と回転しながらも(!)私と夫の間で気持ちよさそうに眠ってます。

こんな感じで息子が夜に起きてしまう問題は解決。

が、、

今度は夫が

キングサイズに3人で寝るのはせまい。。息子の寝相がひどくて蹴られるから、眠りが浅くなる、辛い。。
と訴え始めました。
ひーちゃん
ひーちゃん

身体がでっかくて寝相の悪い家族って大変。

【結論】シングルベッドをもうひとつ購入。3つ並べたら最強だった説。

というか夫としてはそもそも自分の眠りが妨害されるだけじゃなくて

息子が寝てる時にすきまパッド部分に息子の背骨が当たったら成長さまたげるんじゃない??
っていうのがめちゃくちゃに心配だったらしい。分かる。
ひーちゃん
ひーちゃん

そうだよねぇ。いくらベッドの隙間が埋まったと言っても、やっぱり皆がフラットな場所で眠れたらいいよね。

ということで、結果。ベッドを1つ増やすことにしました。

ベビーベッドを卒業して大人用のベッドを1つ買い足す結論ってちょっと…ありなの?

壮大な決断すぎじゃない?

お金かけすぎじゃない?

って思うの、あたしだけ??

だって富豪じゃないのよ?ふっっっつうの日本のサラリーマン家庭なのよ??

この結論に至るまでは

ダブルベッドを1つ購入して、シングルベッド1つを連携させて3人で眠ろうよ?
とか
ひーちゃん
ひーちゃん

でも今後2人目が産まれて今の息子と同じようにベビーベッドを卒業したら、もっと広いベッドスペースがいるよね?

とか色んなことを想定して話し合っていて。

最終的に

ひーちゃん
ひーちゃん

いずれ子ども2人が1つずつ部屋をもって、各部屋にシングルベッドが必要になるよね。
なら今からシングルベッドをもう1つ追加して、ベッドを3つ並べて眠ろうよ!

という結論に至ったのです。

ということで、ドドーン!!(ふたたび)

シングルベッド×3の、おなぁ~~~りぃいぃぃ~~~!!!

迫力がすごいよね。息子が真ん中で、両端に私と夫。

私と息子の間は、マットレスを連携させて寝ることにしたの。

このシングルベッド×3にしたおかげでこんなメリットを獲得しました。

  • 寝かしつけの時、子が私にくっつける(寝かしつけ時間短縮)
  • 夜中に子が起きた際、子は私にくっつける(睡眠時間UP)
  • 寝るときは全員フラットなマットの上で眠れる
  • この広さならどんなに寝相の悪い子でも、親に影響が及ばない
  • 子が1つのベッドに単独で寝るから、子の窒息の心配なし
  • いずれ子どもが大きくなった時に、ベッドは単体で使える(長い目で見たらコスパ良し←ここが一番でかい!)

夫も息子も快適に寝れる。

家族全員満足。これで万事解決です。

【2023.12追記】

現在は家族も1人増え、4人で相変わらずこのベッドで寝てます。

3つのシングルベッドに左からパパ・息子(6歳半)・私・娘(4歳半 壁側)の順番。

つまり4年以上寝るスタイルを変えることなく過ごせてるということ。

パパはベッド1つ使って、残りのシングルベッド2つ分で幼児2人+私。

私がたまにすきまパッドの上で寝てるけど(笑)ちゃんと寝れてます。それも4年以上も!

あのとき夫としっかり話し合っておいて良かった。

初期投資は大きいけど、ベッドを追加購入しといて良かった~

と心から思っています。

ちなみに息子、寝相の悪さゆえに足元の部分から落ちるんですよ。

大人用のシングルベッド1つ分使ってるのに。どんだけ動くのよ。

私も夫も息子の寝相の悪さにはかなり注意をしているので、めったに落ちることはないんですが、それでもごくごくたま~~に私とパパの制御が間に合わず落ちます。(ほんと冷や汗ものだよね)

なので、対策としてベッドの下に来客用の布団の下に敷くマットを3枚ならべて置いています。

たまたま客用布団であっただけなんだけですけどね。

こんな感じ。

このおかげで、落ちても本人は全然気にせずそのまま寝てます(まじか)。

今後足元だけベッドガードの導入もありかなと思ってマス。

と思っていたら、息子、2歳半を過ぎてからはベッドから落ちそうになることがほぼなくなりました。成長とともに寝相って良くなるんですかね?

卒業後のベビーベッドはどうする?

我が家の場合は、ベビーベッドを卒業したあとも処分や片付けをせずにそのまま部屋に置いていました。ちょうど2人目を妊娠してたから、また使うしな~と思って。

ベビーベッドを卒業した後は部屋の隅に置いていて、冬の乾燥が気になり始めたころには息子がいじらないですむようベビーベッドの中に加湿器を置いて寝ていました。

【2020.11月追記】

2人目の子もベビーベッドを卒業した今!捨てました~!!

できるだけ解体して、車に積んで、ごみ収集場に持ち込んで捨てに行きましたよ。パパがね。

あげるような親戚や知り合いもいないし、ジモティーやメルカリで売る手間やベビー用品の買取サイトを利用するのもちょっと面倒だし、そもそも息子の歯形とかめっちゃついてたし(それ売ったらアカン)。

捨てるならゴミ収集場に持っていくか、粗大ごみとして市に依頼→指定日に自宅前に出して引き取ってもらう(処分費用は安く済むはず)という方法が一番ラクなのかな、と考えています。

そんな感じで今回のベビーベッドに関する記事は以上です。

小さい子どもの為に、シングルベッドを1つ買い足すのはコストかかりすぎじゃね?

っておもいますよね。あたしゃ最初思ったよ、とほほ(なぜまる子)。

でもよく考えるとこれから先、

①こどもが自分の部屋を持つ
②こども部屋でシングルベッドを使うようになる
③ならそのベッド、早いうちに買えば買うほどコスパって良くなるよね?

っていうのが損することがとっても嫌いな私の考えで。

結果、家族みんながちょっと狭い思いを(ストレスに)感じながらガマンすることもなくなり家族全員の快適な睡眠環境も手に入ったし、我が家には最適な結果だったと思ってます。

この記事がベビーベッド卒業が見えてきたママさんにとって参考になれたらいいなと思います!

あなたの家族全員が、ストレスを感じることなく毎日気持ちの良い睡眠がとれる環境が手に入ることを願っています!!

子育てはまじ体力勝負でしかないからみなさんどうか、ぐっすり寝ようね。

この記事は以上です。

あとこれは余談ですが今回2人目を出産するにあたって寝室(2F)とは別にリビング(1F)で下の子をお世話するために超コンパクトからの超スタイリッシュなリリワゴンを導入しました。よかったらあわせてどうぞ。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

4 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。