サイト運営者
2人目を妊娠していた時、妊娠中期から後期にかけて2回逆子になりました。
が、逆子の最中ってずっと心配が尽きない日々じゃあ~ありませんか??
あたしゃずっと心配だったよ。。股の違和感をあったしね。。
でもね、治ったの。
しかも2回目に逆子になった時は妊娠後期だったんだけど、あのアイテムでまさかの一晩で治ったの。!!
今回の記事では
- 2回の逆子診断とその時に行った対策
- 教わった逆子体操のこと
- まさかのアイテム〇〇の導入で逆子が治った話
- 盲点だった今回の逆子の原因
♡お腹の赤ちゃんが逆子でお悩み中の方
♡これからまだ逆子になる可能性のあるプレママさん
などの参考になれたら嬉しいと思うので、絶賛逆子中のプレママさん、よかったら読んでーーーーー。
まさかのアイテムを早読みしたい方は該当箇所にさくっと飛んじゃってくださいな~
私の逆子体験記~2回の逆子診断と対策、意外な原因?!~
1回目の逆子診断(27w)
1度目の逆子診断は27wでの検診の時でした。
いつも通り経腹エコーをしてもらった際、先生がまず発した言葉が
医師
長男妊娠時にはたまたま逆子にならなかったので、まさかそんなことが起こるとは想定せず驚き。。!!
ただ先生がいうには
医師
ということだったので、私もそこまで気にすることなく「まぁそのうち治るだろう」という気持ちで過ごしていました。
この時の逆子対策
この診断の後、別室で看護師さんから逆子体操についての指導がありました。
指導内容をまとめるとこんな感じ。
- 1日1回就寝前に行う
- トイレを済ませておく
- 腹帯は外し、お腹が圧迫されない状態にする。
- 両腕を前方に伸ばし、胸を床につける。
- 足は肩幅に開いて90度に曲げる。
- この体制を5分間継続。
- 体操後は(経腹エコーで診断した)お腹の赤ちゃんの背中の位置によって右または左向きになってそのまま眠る。
※お腹が張っているときは無理に体操をせず安静にする。
※逆子が戻るまで胸のマッサージは中断する。

ということで、さっそくその日から逆子体操を開始。
これ、想像を超える辛さよね。。!?!
私、実は小中高と12年間新体操をしていたのでこの体操はずっとしていたし、柔軟さにも自信があるつもりだったのですが、いざしてみると
ツラい。
伸ばした腕が痛い。
たかが5分と思っていたけれど、実際はなかなかハードで苦痛な5分。
ただその逆子体操のおかげで、逆子ちゃんも1週間後には無事に治っていました。
スポンサーリンク
2回目の逆子診断(30w)
それからほどなくして2回目の逆子診断がされたのは30wの時。
実はこの時、日中立って動くときは朝から夜まで股とお尻に妙な圧迫感があったんですよね。
なんとなく痛みさえも感じるような圧迫感です。
長男の時には感じなかったけれど
ひーちゃん
でも子宮頚管が短くなって切迫早産だったらやだな。。
なんて思いながらも、翌日にはちょうど子宮頚管の長さもはかってくれる検診が控えていたのでその日はそのまま過ごしました。
そして翌日の検診。先生から
医師
と言われ、ワタシ唖然。。
でもこの時も
医師
まだまだ治るから大丈夫ですよー!
また逆子体操してね~!^^
まだ大丈夫という言葉にとりあえず安心。
でも妊娠後期に逆子診断って。。。
ちょっと、いやかなりビビりまくったわよ。。!!!
ひーちゃん
とか
ひーちゃん
とかねぇ~。
この時の逆子対策
まずは病院の先生に言われた通り、逆子体操をまたしたのね?
が
6日経っても相変わらず赤ちゃんが私のヘソの上の方でしゃっくりをしている感覚。
ひーちゃん
明日検診なのに大丈夫かな。。
という不安。もう不安。
あたしゃ帝王切開だな。と思ってました。
スポンサーリンク
〇〇を変えてみたら私のお腹に大きな変化が!!
戻らない逆子に不安をもちつつもどんどん大きくなるお腹。
それまで普通のパジャマで夜を過ごしていたんですが、ズボンもトップスもお腹がパンパンできつくなってきていたんです。
そんな時に思い出したのが、長男出産時に購入したマタニティパジャマ。
ひーちゃん
そういえばマタニティパジャマがあったよね!?!
それに着替えてみよう!
と思って着替えてみたらびっくり。
めちゃめちゃお腹が楽なんです。
トップスはワンピース調になっているから大きなお腹でもパンパンになることはなく、ズボンものびのびのびーーなわけで。
どっひゃ~~
どうしてわたしはいままで普通のレディースパジャマでおなかを締め付けていたの??
ねぇわたし??
あんたのズボラっぷり大丈夫そ??
ひーちゃん
と今までマタニティパジャマを着なかった自分に後悔しまくり。
そんな中ね?
マタニティパジャマに着替えた途端よ!?!
お腹の赤ちゃんが信じられないくらいアクティブに動きだしたの!!
ま?!?!
えっ、そんな動く?!って思わずつっこんじゃうくらい、その日は寝る前も夜中もずーっと赤ちゃんが元気に動きまわっていました。
(そのせいで私は寝不足。)
そして翌朝。
股とお尻の圧迫感がない。!!!
全っ然ない!!!
久しぶりの快適な朝~!
ひーちゃん
そしてその日の検診時、先生からも
医師
と言われてとてもホッとしました。
長男の時には感じなかった股やお尻の圧迫感。
あれは逆子だったからなんだな!と実感したのと同時に
あんなに辛い逆子体操うんぬんよりも、マタニティパジャマに変えたことが逆子対策にこんな大きな影響を与えるなんて。!!
ひーちゃん
と心底思いました。
知らず知らずのうちに普通のパジャマを着ていたことでお腹を圧迫していたんでしょうねぇ~。。
それからはもうずっと夜はマタニティパジャマで過ごしています。
妊娠中から出産後まで使えるマタニティパジャマ、本当に侮れないよ!?!
スポンサーリンク
マタニティパジャマについて
私が着用しているマタニティパジャマは楽天のNishikiさんで買ったもの。
可愛いの。
妊娠中も産後も使うし、可愛いパジャマでテンション上げたいからね~。
出産時、私のお世話になった産院ではネグリジェ必要で。
なので私はNishikiさんでネグリジェやマタニティパジャマを一式揃えました。
盲点だった逆子の原因
以前ネットで逆子の原因が「冷え」だと言われているのを見て、
ひーちゃん
と思っていたんですよね。
あとネットで見たのが、「お腹の赤ちゃんへの語りかけが足りない」という原因。
「もうちょっと自分に構ってほしい」という気持ちの表れで逆子になってしまうんだそう。
正直これにはぎくぅうぅっ!!!!としました。
確かに私、妊娠後期に入るまで、妊娠していることを日々忘れて過ごすことが本当に多くて。
それくらい上の子のお世話でいっぱいになっていました。^^;
でもね??今回の経験からね??
私の場合は「お腹のしめつけ」が原因だったんじゃないかな~と思ってるの。
あくまで個人の見解なんだけどね。
しかもね??
私の友人も妊娠後期に逆子になったの。
でね?私がね?自分の体験談を語ったの。
ひーちゃん
ってさ。
そしたらその友人も早速マタニティパジャマに変えてさ。
そしたら友人も逆子治ったからね!!!(2回目)
マタニティパジャマがよかったのか、はたまたたまたま(読みにく!)逆子が治ったのかは謎だけど、、
とにかく私も友人もマタニティパジャマのおかげで逆子が治ったと思ってる!
っていうか妊娠中ってさ
やっぱり普通のレディース服とかパンツだと
私たち想像を超えてお腹が圧迫されてるんだね??
もしかしてお腹の赤ちゃんがちょっと苦しい感じがするので体勢かえてみたんですけど~~ばぶぅ~~!!とかってなっちゃってるってこと??
って思ったらもうあたしゃほんとお腹の赤ちゃんにごめんなさいって感じだよ。。
だからもしまだマタニティパジャマに変えてない、普通のゴムパンツで寝てる。
でもあたしの赤ちゃん逆子なのーーーー!!お願い戻って??
って方いたら、マタニティパジャマに変えてみるの有りだと思うの。
あなたの逆子ちゃんが正常な位置に戻るよう私も精一杯願ってるね!!
ということで、私の逆子診断と対策体験談でした。
同じように逆子を経験されている方にとって一つの参考になれたら幸いです。
最後まで読んでくれてありがとう。好き!!